住宅ローンの資金計画入門



安心度の高いキャンペーン金利は?

金融機関がキャンペーン金利を行っているのは?

最近の銀行をはじめとした金融機関では、企業に対する大型融資や長期資金の運用ばかりでなく、リスク分散を図るため、個人取引の拡大を目指していて、住宅ローンを強く推進しています。

そのような背景の中、住宅ローンの顧客を獲得するために、金利優遇などのキャンペーンを行っているというわけです。

このキャンペーン金利には、以下のようなものをメインとして様々なタイプがあります。

■当初優遇タイプ
■全期間優遇タイプ
■全期間長期固定金利タイプ

当初優遇タイプと全期間優遇タイプではどちらが有利ですか?

当初優遇タイプと全期間優遇タイプを比較する場合、実際には固定金利期間終了後の金利水準がわかりませんので、はっきりとした結論を出すのは難しいです。

しかしながら、当初優遇タイプは当初期間終了後に優遇幅がかなり小さくなりますので、全期間優遇の方が将来の安心度は高いと思われます。

とはいえ、住宅ローンの返済については、無理なく安定して続けていけるのが生活設計上も望ましいですから、事前にいくつかのパターンを作ってシミュレーションをしてみることが重要になります。

当初優遇タイプと全期間優遇タイプを比較するうえで、注意点はありますか?

当初優遇タイプと全期間優遇タイプを比較する際の注意事項としては次のようなものがあります。

■金利優遇には期限があるだけでなく、融資実行時点の金利にも左右されます。期間経過後はその時点の店頭金利による軽減となる点には注意したいです。

■金利上昇時には、短期の金利優遇を活用した固定金利選択型の住宅ローンと、長期固定のフラット35を併用することも検討したいです。


妻の収入はいくらまで合算できる?
安心度の高いキャンペーン金利は?
一部繰り上げ返済で利息は減りますか?
住民税の住宅ローン減額措置とは?
自己資金は購入価格の30%の理由は?
金利0.1%で総返済額はどのくらい変わる?
返済期間を35年から25年にしたら?
10年と15年、有利な住宅ローン控除は?
安心して購入できる住宅価格は?
ボーナス時増額返済の危険性は?
労働金庫の融資
住宅資金を夫婦で負担
所得補償保険の保険料
担保割れ物件
契約書の印紙税額
頭金ゼロでも審査は通るか
民間住宅ローンの商品
自治体融資
JAの融資を利用
不動産取得税の税額
勤務形態の審査基準

Copyright (C) 2011 住宅ローンの資金計画入門 All Rights Reserved