住宅ローンの資金計画入門



建築物の高さ制限とは?

建築物の高さ制限とは?

都市計画区域と準都市計画区域内では、建築物はその存する地域地区等に応じて、次のような高さの制限を受けます。

■第1種低層住居専用地域または第2種低層住居専用地域内の建築物の絶対高さ制限
⇒ 10メートルまたは12メートル

■道路高さ制限、隣地高さ制限、北側高さ制限
■日影による中高層の建築物の高さの制限
■高度地区内の建築物の高さの制限
⇒ 都市計画で建築物の最高限度または最低限度が定められます。

関連トピック
建築面積とは?

建築面積というのは、建築物が敷地を覆っている面積のことをいいます。

建築面積は、建築物の外壁や、これに代わる柱の中心線で囲まれた部分の水平投影面積をいいます。

ただし、地階で地盤面上1m以下にあたる部分は、算定対象からは除かれます。

また、軒、庇、はね出し縁等がある場合で、外壁や柱の中心線から1m以上突き出ているときには、その先端から1mまでの部分については、建築面積には算入されません。


険悪施設とは?
現況有姿分譲地とは?
建築物とは?
建築面積とは?
権利金とは?
原価法とは?
健康住宅とは?
建築物の高さ制限とは?
建ぺい率とは?
投資法人制度の行為準則とは?
管理組合法人
規制緩和
クーリング・オフ
重要事項説明書
畦畔(けいはん)
契約の解除
機関投資家
逆梁工法
共用部分
空中権
減価償却費

Copyright (C) 2011 住宅ローンの資金計画入門 All Rights Reserved