住宅ローンの資金計画入門



短期プライムレートと長期プライムレートとは?

短期プライムレートとは?

短期プライムレートは、従来は公定歩合に連動するものだったのですが、金融の自由化が進んで市場金利連動型の預金が増えてきたことなどを背景に、1989年1月から大手都市銀行が導入したものをさします。

なので、新短期プライムレートともいいます。

主な借り手となる企業側は、実質的な金利の引き上げになるとして、新短期プライムレートの導入には難色を示す向きもありましたが、銀行側は自由金利定期預金などの調達資金と連動するこの新短期プライムレートの導入に積極的だったようです。

短期プライムレートの決め方は?

新しい短期プライムレートの決め方は、バスケット方式とされています。

バスケット方式というのは、普通・定期預金金利、譲渡性預金(CD)、手形金利などの調達資金の構成に応じて加重平均する方式のことです。

短期プライムレートの金利の刻み幅は?

短期プライムレートの金利の刻み幅は0.125%とし、原則として0.25%幅以上の変動があったときに見直すことになっています。

長期プライムレートとは?

長期プライムレートというのは、銀行が最優良の企業に貸し出す、期間1年を超える長期資金の金利のことです。

長期プライムレートの決め方は?

長期プライムレートの決定は、長期信用銀行、信託銀行が政府当局も含めた関係者間の合意をもとに行われていますが、実際は、利付金融債(5年)の表面金利に0.9%を上乗せしたものが長期プライムレートの水準になっていました。


ボーナス払いの割合は?
親子リレー返済の活用とは?
固定金利型と変動金利型の違いは?
有利な金利タイプを選択するには?
銀行の住宅ローンの金利は?
ステップ返済の活用とは?
返済途中での返済方法の変更
固定金利選択型のいろいろ
短期プライムレートと長期プライムレートとは?
繰り上げ返済はローン負担を軽くする?
新築マンションの共用設備
中古住宅の基礎・土台
売り主の瑕疵担保責任
重要事項説明書の登記簿
建築協定
マンション修繕債券積立制度
建築条件付き土地
重要事項説明書
マイホームの値段
クーリング・オフ制度
億・ニュー億・スーパー億ション

Copyright (C) 2011 住宅ローンの資金計画入門 All Rights Reserved